home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ HyperPC 2 / HyperPC 2 - Disc 1.iso / 18_厳選!オンラインソフト130 / システム&ツール / MCLEAN.LZH / MClean1072 / FAQ.txt < prev    next >
Text File  |  2000-02-20  |  10KB  |  264 lines

  1. ----------------------------------------------------------------------
  2.                        「めもりーくりーなー」 ver 1.072
  3.  
  4.                                                  つくった人  柳井 政和
  5.                                      E-mail: m_yanai@muh.biglobe.ne.jp
  6.                                     http://www2s.biglobe.ne.jp/~yanai/
  7.                                                ver 1.00完成 1999.07.02
  8.                                                ver 1.01公開 1999.07.11
  9.                                                ver 1.02公開 1999.08.01
  10.                                                ver 1.03公開 1999.08.04
  11.                                                ver 1.04公開 1999.11.07
  12.                                                ver 1.05公開 1999.12.31
  13.                                                ver 1.06公開 2000.02.13
  14.                                                ver 1.07公開 2000.02.15
  15. ----------------------------------------------------------------------
  16.  
  17. ■■■■FAQについて
  18.  
  19.     実際に、皆様からいただいたメールと、その返信を編集して作成して
  20.     います。色々と質問をいただければ、最新バージョンの「めもりーく
  21.     りーなー」のFAQに反映していきます。
  22.  
  23.     ※ FAQの内容は、ver 1.05と同じです。
  24.  
  25. ----------------------------------------------------------------------
  26.  
  27. ■■■■FAQ目次
  28.  
  29.     ●Q1.お掃除サイズはどのくらいが良いの?
  30.     ●Q2.お掃除は、どんな時に効果が高いの?
  31.     ●Q3.HSPエラー エラー14とは?
  32.     ●Q4.レジストリに書き込んでいるの?
  33.     ●Q5.メモリーとリソースの関係は?
  34.     ●Q6.スワップ・ファイルとは?
  35.     ●Q7.搭載メモリより大きな値が表示される?
  36.     ●Q8.トレイアイコンでの表示が隠れてしまう?
  37.     ●Q9.頻繁にお掃除した方が効率的なの?
  38.     ●Q10.お掃除中に他のソフトが遅くなるのはなぜ?
  39.     ●Q11.お掃除後、アプリケーションの起動が遅くなるのはなぜ?
  40.     ●Q12.Windows98を早くするにはどうすれば良いの?
  41.  
  42. ----------------------------------------------------------------------
  43.  
  44. ■■■■FAQ
  45.  
  46.  
  47.     ●Q1.メモリーのお掃除サイズはどのくらいに設定すれば良いので
  48.         すか?
  49.      A.    目安は、積んでいるメモリの量~その半分です。お掃除の効
  50.         き具合によって、サイズを変更すると良いです。あまり効果
  51.         がないなら、お掃除サイズを少し増やしてください。また良
  52.         く効くようなら、お掃除サイズを下げても大丈夫です。
  53.  
  54.  
  55.     ●Q2.お掃除は、どんな時に効果が高いですか?
  56.      A.    アプリケーションを終了した後などは、特に効果が高いです。
  57.         また、複数の重いアプリケーションを立ち上げているときは、
  58.         効果は若干減ってしまいます。
  59.  
  60.  
  61.     ●Q3.HSPエラー エラー14が発生しましたというメッセージ
  62.         が出るのですが?
  63.      A.    パソコンの特定の機種によって出るエラーのようです。ディ
  64.         レクトリの名称を半角英数字のみ、8文字以内に変更すると
  65.         解決します。
  66.  
  67.         "C:\Program Files\メモリークリーナー"    を
  68.         "C:\Program Files\MClea"    と変更すると解決します。
  69.  
  70.  
  71.     ●Q4.レジストリに書き込んでいるのですか?
  72.      A.    書き込んでおりません。ご安心ください。
  73.  
  74.  
  75.     ●Q5.お掃除を行うと「めもりーくりーなー」上の残数値は増えま
  76.         すがWindowsのリソースメーターの値は変化しません。なぜで
  77.         しょうか?
  78.      A.    リソースメーターの件ですが、Windowsのメモリーの使用方法
  79.         は簡単に言うと以下のようになっております。
  80.  
  81.         メモリー
  82.             固定的に使う部分・・・アドレスを割り当ててある
  83.             変動的に使う部分・・・必要に応じてメモリを確保
  84.  
  85.         簡単に言うと、この固定的な部分を表示しているのがリソー
  86.         スメーターになります。ハードウェアの情報などがこれに当
  87.         たります。ダイレクトに情報を参照して、他のプログラムに
  88.         書き換えられると困る部分は、初めから場所を固定して、Wi
  89.         ndowsが管理をしているわけです。
  90.  
  91.         それに対して変動的に使うメモリは、アプリケーションやWi
  92.         ndowsが必要に応じて確保します。この必要に応じてというの
  93.         が曲者で、Windowsは一旦確保したメモリを「次にそのソフト
  94.         を起動するときに使えるかも!」「これは、必要ないかもし
  95.         れないけど、メモリを解放するのは少し待とう!」と確保し
  96.         つづけます。このため放っておくと、500MBメモリを積んでい
  97.         てもメモリがいっぱいになります(^^;
  98.  
  99.         メモリークリーナーでは、こうやってメモリを抱え込んでい
  100.         るWindowsに、「メモリが苦しいから解放してね」と無理矢理
  101.         メモリを確保して訴えかけます。
  102.  
  103.         こうして、Windowsにメモリを解放させているわけです。その
  104.         ために、リソースメーターの値は変化しないようになってい
  105.         ます。
  106.  
  107.  
  108.     ●Q6.スワップ・ファイルって何ですか?
  109.      A.    物理メモリから溢れたデータをハードディスクに書き込む領
  110.         域です。このスワップ・ファイルのおかげで、メモリが少な
  111.         くてもパソコンを動作させることができます。
  112.  
  113.         しかし、スワップ・ファイルは、ハードディスク上の領域な
  114.         ので、書き込むたびにハードディスクにアクセスしてしまい
  115.         ます。そのためにパソコンの動作が遅くなってしまいます。
  116.  
  117.  
  118.     ●Q7.搭載している全メモリ量より大きな値が表示されます。
  119.      A.    古いバージョンでは、メモリ量計算の誤差が大きかったです。
  120.         現在のバージョンでは、修正されています。
  121.  
  122.  
  123.     ●Q8.MSIMEを、直接入力時も表示する設定でIMEが起動し
  124.         ていないとき、メモリークリーナーのトレイアイコンの右ク
  125.         リックメニューがIMEツールバーの背面に表示される場合
  126.         があります(100%そうなるわけではないのですが・・)。
  127.         尚、ATOKでは再現されませんでした。
  128.      A.    これは、Z Order(Z軸順番)の問題だと思います。
  129.         Z軸とは、3次元のXYZの3つの軸のZ軸(高さ)のことです。
  130.  
  131.         Windowsは、ウィンドウの前面、後面の位置をZ Orderという
  132.         概念で管理しております。このZ Orderは、ウィンドウズの
  133.         各ウィンドウの前面・後面位置を管理しているのですが、実
  134.         はこういった仕様になっています。
  135.  
  136.         通常ウィンドウ・・・・Z Orderの順番で管理
  137.         最前面ウィンドウ・・・Z Orderの順番で管理
  138.  
  139.         というわけで、2つ以上の最前面ウィンドウがある場合は、
  140.         どちらが上に来てもおかしくないということになっていま
  141.         す。
  142.  
  143.         それでは、最前面の中でも一番上にするにはどうするかと
  144.         いうと、0.1秒間隔とかで、何度も無理矢理最善面にしてあ
  145.         げる(Z Orderを上げてやる)わけです。
  146.  
  147.         というわけで、ATOKとIMEでは、Z Orderの確保の仕方が若干
  148.         異なるのだと思います。内部的なプログラムまでは分かりま
  149.         せんので、想像の範囲内です。
  150.  
  151.  
  152.     ●Q9.使用方法として頻繁に「clean」ボタンを押した方が効率的
  153.         なのでしょうか?
  154.      A.    一番効果的なのは、重いアプリケーションの終了後です。メ
  155.         モリーに残ったデータを整理しなおしてくれます。または、
  156.         ソフト起動後、メモリが少なくなったときにも効果を発揮し
  157.         ます。
  158.  
  159.         あまり頻繁にお掃除をしていると、お掃除の間は、パソコン
  160.         が重くなりますので、ほどほどが良いです。
  161.  
  162.  
  163.     ●Q10.お掃除しているときに、他のソフトの動作が遅くなることが
  164.         あるのですが?
  165.      A.    これに関しては、Windowsのマルチタスク管理の話をしなけれ
  166.         ばなりません。Windowsでは、複数のソフトを同時に管理する
  167.         ために、疑似マルチタスクという方法を使っています。簡単
  168.         に書くと、以下のような方法です。
  169.  
  170.           ↓
  171.         ソフトA実行
  172.         ソフトA待機
  173.           └───────────┐
  174.                       ↓
  175.                     ソフトB実行
  176.                     ソフトB待機
  177.           ┌───────────┘
  178.           ↓
  179.         ソフトA実行
  180.         ソフトA待機
  181.           ↓
  182.  
  183.         このように、複数のソフトが起動しているときは、各ソフト
  184.         が同時に動いているわけではなく、交互に動いています。
  185.  
  186.         そのため、リアルタイムで情報を処理しなければならないソ
  187.         フトは、この待ち時間の間、キー入力や、CDの読み取りなど
  188.         の動作ができなくなってしまいます。
  189.  
  190.         「めもりーくりーなー」では、メモリをなるべく早く一気に
  191.         確保するために、瞬間的に、この実行部分を長くおこなって
  192.         います(ver 1.04では、少し短くし、他のソフト起動時のタ
  193.         イマー遅延処理を追加しています)。そのため、お掃除中は、
  194.         他のソフトの動作が遅くなってしまうことがございます。
  195.  
  196.     ●Q11.お掃除をすると以後アプリケーションの起動が非常に遅くな
  197.         ります。
  198.      A.    OSがWindows98ではないでしょうか? Windows98では、一度
  199.         起動したアプリケーションの情報をメモリーに残して置くこ
  200.         とによって、次の起動時間を短縮させる方式を取っています。
  201.  
  202.         「めもりーくりーなー」では、メモリーを掃除する場合に、
  203.         このWindows98が残している情報も掃除します。「めもりーく
  204.         りーなー」は、少ないメモリーを使いまわしてメモリーを有
  205.         効利用しようという意図で作られています。
  206.  
  207.         そのため、同じソフトを何度も立ち上げたり、消したりして
  208.         パソコンを使っている場合は、そのたびに、アプリケーショ
  209.         ンの情報を最初から読みにいくことになります。
  210.  
  211.         「めもりーくりーなー」は、メモリーの使い方を仕切り直し
  212.         てくれるだけで、実際のメモリーを増やしてくれるわけでは
  213.         ありません。そのために、上記のようにソフトを使われてい
  214.         る場合は、起動が遅くなることがございます。
  215.  
  216.     ●Q12.Windows98を早くするにはどうすれば良いですか?
  217.      A.    まずは、「めもりーくりーなー」で物理メモリー量とスワッ
  218.         プ・ファイル量を確認してください。スワップ・ファイル量
  219.         が、非常に多いのならば、Windows98を早くする余地が十分に
  220.         あります。
  221.  
  222.         スワップファイル量を減らすことによって、スワップ回数を
  223.         減らし、また、Windowsの起動も早くすることができます。
  224.  
  225.         Windows98は(どの機能を使うかによりますが)、標準で64MB
  226.         ~128MB程度のメモリを消費するようになっています。
  227.  
  228.         (1)Windows98の機能を落すか、(2)起動時読込ファイ
  229.         ルの量を減らすか、(3)常駐ソフトを減らすか、の3ステ
  230.         ップでWindows98を早くしてみましょう。
  231.  
  232.     (1)Windows98の機能を落す
  233.         アクティブデスクトップを切ります。アクティブデスクトッ
  234.         プを切るとCPUに余裕が出て、パソコンが早くなります。
  235.  
  236.     (2)起動時読込ファイルの量を減らす
  237.         フォントを減らします。フォントを減らすとメモリーの使用
  238.         量が大幅に減ってパソコンが早くなります。
  239.  
  240.         日本語フォントは1種類につき、4、5MBくらいはファイルサ
  241.         イズがあります。これが大量になると、フォントだけで数十
  242.         MBの量になります。
  243.  
  244.     (3)常駐ソフトを減らす
  245.         常駐ソフトを極力減らします。
  246.  
  247.         また、各常駐ソフトのカーネルプロセッサーの使用率も調べ
  248.         た方が良いです。一旦全ての常駐ソフトを終了して、「アク
  249.         セサリー」の中にある「システムモニター」を起動して、「
  250.         カーネルプロセッサーの使用率」を表示します。
  251.  
  252.         そして、各常駐ソフトを個別に起動して、使用率が何%上昇
  253.         するかを調べます。この値が高いソフトがあれば、そのソフ
  254.         トがCPUを占有してパソコンの動作を遅くしています(「
  255.         めもりーくりーなー」は10%程度以下で納まるように、ver1.
  256.         01の段階ぐらいで修正をしました)。
  257.  
  258. ----------------------------------------------------------------------
  259.                                                  つくった人  柳井 政和
  260.                                      E-mail: m_yanai@muh.biglobe.ne.jp
  261.                                     http://www2s.biglobe.ne.jp/~yanai/
  262. ----------------------------------------------------------------------
  263. copyright (c)1999-2000 Masakazu Yanai
  264.